Japan Zentrum
print

Links und Funktionen
Sprachumschaltung

Navigationspfad


Inhaltsbereich

Vorträge

(2023)
[mit Lee, Jaeho / Kato, Eri / Hori, Keiko / Mori, Takami] 「ChatGPTの評価観点と人間の評価観点の比較 -計量テキスト分析の手法を用いた分析-」, The 34th Annual Meeting, Japanese Association of Second Language Acquisition, 2023/12/09, Kinjogakuin University, Aichi/Japan.

「ドイツの大学で日本学を主専攻とする学生と何を学か」, Guest Speaker, Waseda University, 2023/10/09, Tokyo/Japan.

「未来につなげる日本語教育 内容言語統合型学習(歴史×言語)」, Guest Speaker, Yamaguchi Prefectural University, 2023/10/04, Yamaguchi/Japan.

[mit Lee, Jaeho / Srdanovic, Irena]「自動採点システムの評価と学習者の作文に与える影響」, European Association for Japanese Studies (EAJS), 17th International Conference, The 26th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), 2023/08/18, Ghent University, Ghent/Belgien.

[mit Lee, Jaeho]「内容中心のコーパス分析の可能性-住みやすい国コーパスの分析例に基づいて-」, Frühjahrskonferenz der Association for Japanese Language Education, 2023年度日本語教育学会春季大会, 2023/05/28, Tokyo/Japan, Online.

[mit Lee, Jaeho]「住みやすい国コーパスが目指すもの-語彙研究への活用可能性-」, 29. Symposium des Vereins „Japanisch an Hochschulen e.V, 第29回 ドイツ語圏大学日本語教育研究会シンポジウム, Universität Trier, 2023/03/05, Trier, Online.

「住みやすい国プロジェクト」University of Ljubljana, 2023/01/04, Ljubljana/ Slowenien.

(2022)
「日本研究を主専攻とする学習者のためのライティング教育の現状と課題-ミュンヘン大学を一例として-」 Konferenz「多様な日本語ライティング -指導の現状と課題-」, Tokyo University of Foreign Studies, 2022/12/17, Tokyo/Japan, Online.

「住みやすい国プロジェクト」Juraj Dobrila University of Pula, 2022/10/31, Pula/Kroatien.

  [mit Noda, Hisashi / Nakajima, Akiko / Kato, Sayaka / Umezawa, Kaoru]「聴解教育における教師の役割―日本語オンライン教材を使用した学習者の反応に基づいて―」, The 25th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), 2022/08/25, Leiden University, Leiden/Niederlande.

 [mit Gefter, Guido]「学習者がテキストを理解するまでのアプローチに関する調査」, 18. Deutschsprachiger Japanologentag, 2022/08/25, Heinrich-Heine-Universität Düsseldorf, Düsseldorf, Online.

 [mit Lee, Jaeho]「接続表現の使用からみる論理展開の方法について:ドイツ、日本、セルビアの比較」, 18. Deutschsprachiger Japanologentag, 2022/08/25, Heinrich-Heine-Universität Düsseldorf, Düsseldorf, Online.

「日本語母語話者と日本語学習者のフィラーの違い―海外で学ぶ日本語学習者のフィラーの習得に着目して―」, Symposium「日本語文法研究のフロンティア―母語話者の日本語と学習者の日本語の対照研究を中心に―」, 国立国語研究所共同研究プロジェクト「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」, The National Institute for Japanese Language and Linguistics (NINJAL), 2022/02/26, Tokyo/Japan, Online.

「コーパス分析と異文化間能力」Tohoku University, 2022/01/17, Miyagi/Japan, Online.

(2021)
 [mit Noda, Hisashi / Nakajima, Akiko / Nakakita, Michiko]「日本語学習者の聴解困難点調査に基づく「わかりやすい日本語」の提案」, European Association for Japanese Studies (EAJS), 16th International Conference, The 24th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), 2021/08/27, Online.

 [mit Tričković, Divna / Lee, Jaeho / Marković, Ljiljana]「ドイツ・セルビア・日本の大学生が考える「住みやすい国」とは何か-複言語複文化能力の育成を目指す作文活動」, European Association for Japanese Studies (EAJS), 16th International Conference, The 24th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE),2021/08/26, Online.

 [mit Noda, Hisashi / Nakajima, Akiko]「日本語学習用辞書のユニバーサルデザイン―読解のための辞書を例にして―」, 17. Symposium über japanischen Sprachunterricht in Frankreich, 第17回フランス日本語教育シンポジウム, 2021/06/11, Online.

 [mit Lee, Jaeho / Ijuin, Ikuko / Aoki, Yuko / Hasebe, Yoichiro]「論理的文章の自動評価に関する研究―アカデミック・ライティングへの貢献を目指して―」(Poster Presentation), Frühjahrskonferenz der Association for Japanese Language Education, 2021年度日本語教育学会春季大会, 2021/05/23, Tokyo/Japan, Online.

(2020)
「異文化間能力の育成を目指す計量テキスト分析-ドイツ・セルビア・日本の学生を対象に」;「日本語使用を考える」Waseda University, 2020/11/19, Tokyo/Japan, Online.

「ドイツ・ミュンヘン大学の日本語教育」;「国際理解日本語をめぐる国際交流史」Yokohama National University, 2020/10/26, Kanagawa/Japan, Online.

 [mit Lee, Jaeho / Ijuin, Ikuko / Aoki, Yuko / Hasebe, Yoichiro]「I-JASを用いた習熟度と接続詞の使用に関する調査――論理的文章執筆の支援システムの構築に向けて」, 64th Conference, The Mathematical Linguistic Society of Japan, 第64回計量国語学会, 2020/09/19, Tokyo/Japan, Online.

 [mit Tričković, Divna / Lee, Jaeho]「異文化間能力の育成を目指す計量テキスト分析-ドイツ・セルビア・日本の学生を対象に」, 64th Conference, The Mathematical Linguistic Society of Japan, 第64回計量国語学会, 2020/09/19, Tokyo/Japan, Online.

「日本学のための初級日本語クラスのオンライン化について:ミュンヘン大学の事例紹介」, Seminar zum Thema Online-Sprachunterricht, 言語教育のオンライン化を考えるセミナー, 2020/08/16, Online.

 [mit Okuno, Yukiko / Wu, Chiayinn]「日本語学習者の能動態と受動態の使用傾向にみられる母語による違い -中国語とドイツ語での語りの比較から-」, Symposium zur Feier der Fertigstellung des "I-JAS", 「I-JAS」完成記念シンポジウム, 2020/06/21, Online.

 [mit Ijuin, Ikuko / Lee, Jaeho / Aoki, Yuko / Hasebe, Yoichiro]「複数のコーパス分析に基づく接続詞使用と作文トピックの関係性」(Poster Presentation), 22nd Conference, The Society of Technical Japanese Education (STJE), 第22回専門日本語教育学会研究討論会, 2020/03/06.

「「書く」活動は話す能力を育成できるのか」, 26. Symposium des Vereins „Japanisch an Hochschulen e.V, 第26回 ドイツ語圏大学日本語教育研究会シンポジウム, Universität Regensburg, 2020/02/29, Regensburg.

(2019)
「習熟度と母語別にみたJFL日本語学習者の縮約形表現の使用実態」, 63rd Conference, The Mathematical Linguistic Society of Japan, 第63回計量国語学会, 2019/09/21, The National Institute for Japanese Language and Linguistics (NINJAL), Tokyo/Japan.

「「書く」活動は発話の産出にどう反映するか-発話量と語彙の広がり度の計量的分析-」(Poster Presentation), 53rd Conference, Japanese Language Education Methods, 第53回日本語教育方法研究会, 2019/09/14, Fukushima University, Fukushima/Japan. (Preis 2019)

「書き言葉の習得-作文の分析からみえる言語使用の現状と課題-」, 32nd Conference, Renraku-kaigi, 第32回日本語教育連絡会議, Universität Wien, 2019/09/06, Wien/Österreich.

「言語単位の選択段階における辞書使用の問題点とその指導」(Panel Presentation) , [mit Noda, Hisashi / Shiraishi, Minoru / Nakajima, Akiko]「ヨーロッパの日本語学習者の辞書使用の問題点とその指導」 The 23rd Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), 2019/08/30, University of Belgrade, Belgrade/Serbien.

「「対話」でつなげる日本語教育-ナチスの歴史を題材として-」, Symposium 『政治教育,平和教育,そして,日本語教育へ-ドイツの実践例を中心に-』Waseda University, 2019/03/20, Tokyo/Japan.

(2018)
「コーパスからみる日本語学習者の話し言葉と書き言葉の比較分析-異なる作業課題に現れる言語的特徴-」, 31st Conference, Renraku-kaigi, 第31回日本語教育連絡会議, Juraj Dobrila University of Pula, 2018/09/08 , Pula/Kroatien.

「ドイツ語母語話者の書き言葉コーパスの開発」, 17. Deutschsprachiger Japanologentag, Freie Universität Berlin, 2018/08/31, Berlin.

「未来につなぐナチスの歴史を題材にした日本語教育実践と教師の役割」(Panel Presentation), [mit Okuno, Yukiko / Moriyama, Shin / Motoda, Shizuka]「平和な社会に向けて取り組む日本語教育と教師の役割 -日本・ドイツ・韓国の大学における異なる学習環境に応じたトピック選択-」The 2018 International Conference on Japanese Language Education , 2018年日本語教育国際研究大会, Ca' Foscari University of Venice, 2018/08/04, Venice/Italien.

 [mit Noda, Hisashi / Shiraishi, Minoru / Nakajima, Akiko]「ヨーロッパの日本語学習者の読解における推測ストラテジー」, The 2018 International Conference on Japanese Language Education , 2018年日本語教育国際研究大会, Ca' Foscari University of Venice, 2018/08/04, Venice/Italien.

 [mit Lee, Jaeho]「読解力と作文力の相互関連性に関する統計的分析」, 24. Symposium des Vereins „Japanisch an Hochschulen e.V, 第24回 ドイツ語圏大学日本語教育研究会シンポジウム, Universität Hamburg, 2018/02/25, Hamburg.

(2017)
「内容言語統合型学習による学習者の「内容面」と「言語面」の変化」(Poster Presentation), 49th Conference, Japanese Language Education Methods, 第49回日本語教育方法研究会, 2017/09/16, Tsukuba University, Ibaraki/Japan.

「社会につながる日本語教育:ナチスの歴史を題材にした内容言語統合型学習の一例」, European Association for Japanese Studies (EAJS), 15th International Conference, 第15回ヨーロッパ日本研究協会国際会議, The 21st Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), NOVA University Lisbon, 2017/09/02, Lisbon/ Portugal.

 [mit Noda, Hisashi /Anai, Suzuko / Shiraishi, Minoru / Nakajima, Akiko]「ヨーロッパの日本語学習者に有益な読解教育」(Panel Presentation), European Association for Japanese Studies (EAJS), 15th International Conference, 第15回ヨーロッパ日本研究協会国際会議, The 21st Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), NOVA University Lisbon, 2017/09/01, Lisbon/ Portugal.

「学習者の熟達レベルと作文の質的変化」, 30th Conference, Renraku-kaigi, 第30回日本語教育連絡会議, Oldenburg VHS , 2017/08/26, Oldenburg.

(2016)
[mit Lee, Jaeho]「JFL環境におけるドイツ人日本語学習者の「助詞」の特徴」(Poster Presentation), Herbstkonferenz der Association for Japanese Language Education, 2016年度日本語教育学会秋季大会, 2016/10/09, Ehime/Japan.

「ドイツ語話者日本語学習者話し言葉コーパスに現れる学習者の発話の特徴」, 29th Conference, Renraku-kaigi, 第29回日本語教育連絡会議, Andricev institut, 2016/08/27, Andricgrad/ Bosnien.

 [mit Noda, Hisashi / Konishi, Madoka / Kuwabara, Yoko / Anai, Suzuko / Nakajima, Akiko]「実生活に役立つ初級日本語読解教材の作成と試用」(Panel Presentation), The 20th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), Ca' Foscari University of Venice, 2016/07/07, Venice/ Italien.

(2015)
 [mit Lee, Jaeho / Kobayashi, Noriko / Sakai, Takako]「日本語学習者の発話量と言語テストの得点の関連性について」, 59th Conference, The Mathematical Linguistic Society of Japan, Kobe University, 2015/09/26, Kobe/Japan.

 [mit Noda, Hisashi / Nakajima, Akiko / Nakakita, Michiko]「日本語母語話者との対話における中級日本語学習者の聴解困難点」, The 19th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), Bordeaux Montaigne University, 2015/08/28, Bordeaux/Frankreich.

 [mit Lee, Jaeho]「言語テストに基づくドイツ人学習者の対話型コーパス構築」, The 19th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE), Bordeaux Montaigne University, 2015/08/27, Bordeaux/Frankreich.

 [mit Lee, Jaeho]「ドイツ語母語話者の話し言葉コーパスの開発」, 16. Deutschsprachiger Japanologentag, 第16回日本学会議, LMU München, 2015/08/26, München.

 [mit Noda, Hisashi / Kuwabara, Yoko / Anai, Suzuko / Shiraishi, Minoru / Nakajima, Akiko]「ヨーロッパの上級日本語学習者は日本語のウェブサイトのクチコミをどう解釈するか?-クチコミのスタイルの相違による解釈の違い-」(Poster Presentation), Symposium des Informationszentrums; 「多文化共生社会における日本語教育-言語習得・コミュニケーション・社会参加-」The National Institute for Japanese Language and Linguistics (NINJAL), 2015/01/11, Tokyo/Japan.

(2014)
 [mit Noda, Hisashi / Anai, Suzuko / Kuwabara, Yoko / Shiraishi, Minoru / Nakajima, Akiko]「ヨーロッパの上級日本語学習者によるウェブサイトのクチコミの解釈-文化の相違による解釈の違い-」, 14th EAJS International Conference, 第14回ヨーロッパ日本研究協会国際会議, University of Ljubljana, 2014/08/28, Ljubljana/ Slowenien.

(2013)
 [mit Ishiwata, Yumiko]「日本語学習者がナラティブを産出する際,どのようなメモを頼りにするか-自動化を目指す発話指導のために-」, The 17th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE),第17回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム, Complutense University of Madrid, 2013/09/06, Madrid/Spain.

(2012)
 「B1 レベルに現れる言語形式の特徴-「スピーチテクスト」を題材に-」, 1st EAJS Workshop, 第1回ヨーロッパ日本語教育ワークショップ, SOAS University of London, 2012/08/24, London/UK.